- まち
- 2016.09.14
- 2173
第二の八尾を目指して 能登飯田のおわら街流しを守りたい!!
能登半島の最先端より、
クラウドファンディングプロジェクトが立ち上がっています!!
今年度、トップランナー委員会が推進している『JC地域創生投資(クラウドファンディング)』において、
能登半島の先端にある珠洲市から『第二の八尾を目指して
能登飯田のおわら街流しを守りたい!!』というプロジェクトが立ち上がっています。
みなさん、「おわら」って聞いたことありますか?
「おわら」といえば「越中八尾 のおわら風の盆」。
富山県の八尾町では毎年9月の1日から3日まで「越中おわら節」の唄と踊りで
街流しをすることで知られています。
3日間で毎年30万人もの人が訪れます。
「越中おわら節」は八尾町で育った民謡です。
そんな「おわら」が珠洲市飯田町にやってきて
、今年で開催されるのは22回目になります。
現在、飯田町「おわら街流し」は資金難で存続が危ぶまれています。
今回のクラウドファンディングのプロジェクトでは、ご支援頂いた方に特典として、
おわら街流しにボランティアとして参加、街流しに参加
、懇親会に参加など、他にもたくさんの特典が付いてくるコースがあり、
貴重な体験が味わえます。
ご興味あります方は下記より詳しい情報をご確認下さい。
https://faavo.jp/ishikawa/project/1531
また、このプロジェクトに共感できる方は、このページの下部よりイイネやシェアをよろしくお願いいたします。
担当 トップランナー委員会
副委員長 八木 輝義