- 日本
- 2016.04.16
- 1708
地域創生のカギがここに!
あなたは自分のまちを愛していますか?
~地域が創る地方創生の新たな1歩へ~
人口の都市集中が進み、地方では歯止めがかからない人口減少…
地方創生は、現代の日本における重要課題となっている
地方創生は、現代の日本における重要課題となっている
その解決を自治体に委ねていませんか?
市民ひとりひとりの意識なくして、まちは救えますか?
自分たちの力で故郷を救いたいと思いませんか?
市民ひとりひとりの意識なくして、まちは救えますか?
自分たちの力で故郷を救いたいと思いませんか?
この未曾有の課題解決に公民連携で取り組む、
はじめの挑戦者となるのは、岐阜県岐阜市
岐阜市は株式会社十六銀行様と連携し、さらに、岐阜青年会議所、
岐阜市は株式会社十六銀行様と連携し、さらに、岐阜青年会議所、
岐阜大学、岐阜商工会議所といった協力団体と共に、
4月25日(月)に地方創生フォーラムを開催致します

「地方創生の動向と視点」
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 間宮淑夫内閣審議官をお招きし、
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 間宮淑夫内閣審議官をお招きし、
ご講演頂きます
リレーセッションの部では「地域創生の取り組みと提言」について
リレーセッションの部では「地域創生の取り組みと提言」について
各種団体代表者によるスピーチを行います
公的機関と民間の双方立場から地域創生を考え、
公的機関と民間の双方立場から地域創生を考え、
社会的課題解決というひとつの目的に向け、今こそ結束する時
あなたのまちの課題解決につながる第一歩がきっと見つかるはずです
あなたのまちの課題解決につながる第一歩がきっと見つかるはずです


内閣審議官 間宮淑夫氏(右)
トップランナー委員会 委員長 西岡徹人(左)
間宮氏とトップランナー委員会との繋がりは今年の京都会議に遡り、
公開委員会にてご講演頂いては、
共に地域の課題解決に取り組んでいただいております
今回の岐阜市でのフォーラムをもとに、
ロールモデルとして他の市町村にも発信して参りますので、
是非多くの地域の方々にご参加頂きたく存じます
何卒、ご査収の程宜しくお願い致します
______________________
何卒、ご査収の程宜しくお願い致します
______________________
日時 平成28年4月25日(月)
13:30~16:30
場所 ぎふメディアコスモス
「みんなのホール」
(岐阜市司町40番地5)
定員 200名
お問い合わせ
岐阜市役所 企画部総合政策課
TEL:058-214-2019
URL:http://www.city.gifu.lg.jp/26462.htm
13:30~16:30
場所 ぎふメディアコスモス
「みんなのホール」
(岐阜市司町40番地5)
定員 200名
お問い合わせ
岐阜市役所 企画部総合政策課
TEL:058-214-2019
URL:http://www.city.gifu.lg.jp/26462.htm
______________________
担当:次世代グループ
トップランナー委員会
島貫 征之
トップランナー委員会
島貫 征之