- 日本
- 2016.01.23
- 4765
価値観を変えていくことで、これまでに無かった新たな付加価値を見出す!
事業報告
1月23日(土)14時40分より、国立京都国際会館 Main Hallにて「パラダイムシフトフォーラム」を開催いたしました。フォーラムは2部構成となっており、第1部は田坂広志氏による「パラダイムシフト」をテーマにした講演会を行い、既存の価値観から新しい価値観への転換についてご講演いただきました。第2部は田坂広志氏と岡田武史氏による対談を行い、両氏が推進する「VSOP運動」の意義を説いていただきました。来場者の皆様は、厳粛な雰囲気の中、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
動画はコチラ▼▼▼▼ 画像をクリックしてください!
事業案内
今の日本に必要なもの、それはこれまでの常識を覆すような
新たな価値観を見出すことです
新たな価値観が周りから共感を生み、
付加価値として日本に取り込んでいくことが「パラダイムシフト」です
セミナーの第一部では田坂広志氏をお招きし、
物事の視点を多方面から視る事で本質を捉える
パラダイムシフトという発想が、
我々が今まで見落としていたもの、忘れていたものを
見つけ出し、発想の転換で現状からの我々の質の向上を行います
第二部では、パラダイムシフトという発想を日本の経済にスポットを充て
その方法である「VSOP運動」について
引き続き田坂広志氏と
その運動を実際に行っている岡田武史氏より
対談形式でお話しを伺います
ぜひみなさんセミナーに参加し、
日本全国でパラダイムシフトを推進せよ!
*「VSOP運動」とは、企業や商店が、
本業を通じて、異業種と協働で、定期的に社会貢献を行う
ボランタリー経済の活性化より、
経済活動というマネタリー経済をも活性化し
最終的に仕事をすること自体が社会貢献となる社会を目指すものです
会場:国立京都国際会館 ROOM A
日時:2016年1月23日(土)
時間:14:40~16:10
担当:次世代グループ
パラダイムシフト推進会議 議長 岡田誠二