- ひと
- 2016.03.04
- 1731
伊弉諾(イザナギ)神宮の本名宮司が語る ~日本の心のあり方~

一般社団法人尼崎青年会議所 3月公開例会
「未来を拓く『心』のあり方」講演会」のご案内
現代の日本は、経済が成熟し、モノが溢れ、物質的に満たされた時代になっています。
しかし、長引く不況の影響により生きづらさを感じる方が増え、地域においても人と人とが直にふれあう機会が減少し人間関係の希薄化が指摘されているところです。
そこで、今般、伊弉諾神宮宮司の本名孝至氏を講師にお招きし、「未来を拓く『心』のあり方」をテーマに講演会を開催いたします。
本講演では、我が国に根付いた神道の教えから、相手を「思いやる心」「慮る心」を学び、人とのつながりや共に助け合い生きることの大切さを感じていただく機会といたします。
ぜひお誘い合わせの上、本例会にご参加賜りますようお願い申し上げます。
参加ご希望の方は、当青年会議所事務局までFAXいただくか、当青年会議所ホームページの申込みフォームにてお申し込み下さい。
なお、会場の都合上、定員となり次第、受付終了とさせていただきますので、予めご了承下さい
日時:3月18日(金)
時間:18:30~20:10
会場:中央地区会館(サンシビック尼崎) 3階 大ホール
〒660-0868 兵庫県尼崎市西御園町、兵庫県尼崎市西御園町93−2
定員:250名
入場:無料
お問い合わせ
一般社団法人尼崎青年会議所
TEL:06-6413-0136
URL:http://amagasakijc.org/