- ひと
- 2017.08.10
- 1144
残食ゼロリンピック
~学校給食の残食を減らすために食への感謝の心を芽生えさせ生きる
全国の残食率5.5%に対して、あきる野市の残食率は14%と高い数字です。
あきる野市の給食センターでは市内の小中学校17校に生徒数分の8,000食を作っており、そのうちの14%ということは、1,120食分が残食していることになります。
残食ゼロリンピックでは「給食の正しい知識」「食へのありがたみ」「感謝の心」などを、
参加した子供たちと想いを共有して秋川流域へ発信していくことを目的とし
「どうやったら食べ物を残さずにすむだろう?」
私たちと一緒にこの課題に向き合ってくれる小学4~6年生を募集しています。
参加者は班に分かれ、間食ウィークでは班毎に小学3年生のクラスを担当し、
研修中に自分たちの考えたコトを伝え、クラスの残食ゼロを目指します。
活動の中で共に成長し、目指せ!残食ゼロ!
問い合わせ先:042-533-3932(担当:武田)
詳細はこちら→残食ゼロリンピック