- 日本
- 2018.07.02
- 686
【メディアリテラシ―チャンネル 第4回「1つの見方に偏らない」】
近年、インターネットやSNSの普及により従来にも増して情報が溢れ、情報が伝わる範囲も速度も比べものにならないものになってきています。そして、それに伴い数々の問題も起こっています。
公益社団法人日本青年会議所は、本年度この状況に問題意識を持ち、メディアからの情報を読み解き、適切に発信する能力である「メディアリテラシー」の重要性と学ぶ上での8つのコツをメディアリテラシーチャンネルにて発信します。
今回は、8つのコツの3つ目である「1つの見方に偏らない」をお伝えします。
情報は出される順番によって大きく印象が変わります。初めて見たり聞いたりした情報は他の見え方がないか注意することが必要です。今回も簡単な例をもとに注意するコツをお伝えします。
また、学校、各種団体、各地会員会議所へのメディアリテラシ―教育事業の出張・事業協力も受け付けておりますので、ご連絡をお待ちしております。
過去のメディアリテラシ―チャンネルは下記をご参照ください!
メディアリテラシ―チャンネル 第1回
https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&v=zIS_IC_g4Nw
メディアリテラシ―チャンネル 第2回
https://www.youtube.com/watch?v=mpm_aJ_DlT4
メディアリテラシーチャンネル 第3回
(問い合わせ先)
当会議のHPまでお問い合わせ下さい。
http://www.jaycee.or.jp/2018/org/kyouikusaisei/?page_id=8
公益社団法人 日本青年会議所
2018年度 国家戦略グループ
教育再生会議
委員長 川越 道貴