- 日本
- 2018.08.12
- 1726
【アクションプラン政策集のご紹介 「楽しく学び 日本の未来を守っていく おまもりプログラム」】
■多岐にわたる安全保障をカードゲームにより楽しく学んでもらえるプログラム
私たちを取り巻く安全保障環境は、様々な問題や不安定要因がより顕在化・先鋭化してきており、一層厳しさを増しています。子供たちにその大切さを伝えられていますか?
今、安全保障の問題に対して私たち大人が何も行動できずにいることは、子供たちの未来、この日本の未来に目を背けることと言えるかもしれません。そのような問題に対して、子供たちが夢中になって遊んでいるだけで、いつのまにか安全保障の大切さを学ぶ事ができるようになるのが「おまもりプログラム」です。このプログラムは、身近にある事例を通して普段の生活と関連付けて安全保障を学べるよう作られています。
(1)講師役がプログラムを紹介し、グループをつくり「アンポカードゲーム」を実施
(2)カードゲームを数セット行った後、「ドキュメントムービー」を上映
(国を守る職業につく父が、子供視点で描くムービー)
(3)「アンケート」ならびに国を守る大人への感謝の手紙の提出
実施したい、相談したい、知りたい、そのような要望がございましたら、下記URLよりご連絡ください。
http://www.jaycee.or.jp/2018/org/summerconference/?page_id=867#a2
公益社団法人 日本青年会議所
2018年度 国家戦略グループ
安全保障確立委員会
委員長 鶴山 雄一
#安全保障の今を知り 大切なものを守っていきましょう
#日本青年会議所
#安全保障
#おまもりプログラム