-
ひと 2016.04.19 880 【緊急指令】ドミノ作戦とは? 一般社団法人鹿角青年会議所 「かづのドミノ作戦」~夢をひとつにつなごう~ 【緊急指令】ドミノ作戦が実行されます! みんなで楽しく協力しながら、真剣にドミノ倒しをやります! 家族で手伝ってやるのもOK! 友達とやるのもOK! 一人で楽しむのもOK! しかも、、、、 並べ方も「自由」!!なのです そんな画期的なドミノ倒しにも、最後に待っているのは・・・・ ...
-
ひと 2016.04.08 627 あの『デフレの正体』著者直伝「これからのまちづくりとは」 一般社団法人尼崎青年会議所 5月公開例会 尼崎の新世紀を照らす 私たちのまち尼崎市には、 交通の利便性、産業の集積、多くの人口といった数多くの魅力があります しかし、今後、産業・人口共に、徐々に減少していくような 統計が出ているのも現状です 徐々に減少していくような状況です その時がきてから、まちづくりの必要性に気付いたときには すでに手遅れになってい...
-
ひと 2016.04.07 709 みんなで学んで、みんなでHoppyに! 4LOM合同例会 開催! (小金井青年会議所/三鷹青年会議所/公益社団法人武蔵野青年会議所/ 西東京青年会議所) チェンジ!チャレンジ!ハッピー! ~自分が変わればみんなも変わる~ こんなお悩みありませんか? □部下や社員の教育に困っている! □他人に対してストレスがたまっている! □職場の空気をもっとよくしたい! □仕事に楽しさを見つけたい! ...
-
ひと 2016.04.03 718 うたのおねえさんが語る!子育ての極意とは? 公益社団法人立川青年会議所 4月公開例会 夢を叶える親子のチカラ ~子供の未来の為に~ 第一部では、保護者や教育関係者など、 地域の皆様を対象に子供達が自信を持って成長していく為に必要とされる 経験や接し方に対する考え方などについて、 テレビでおなじみのはいだしょうこ氏と拝田由見子氏(母親)をお招きし、 「親が与えた環境や教育法」 「辛い壁にぶつかった...
-
ひと 2016.03.29 1264 内閣総理大臣夫人「安倍 昭恵」氏 登壇決定!! 輝く女性が日本の未来をつくる! ”女性活躍サミット2016”開催決定! 内閣総理大臣夫人「安倍 昭恵」氏 三重県知事「鈴木 英敬」氏 立教大学教授、コーディネーター「萩原 なつ子」氏 この豪華3名を招聘し、女性の社会進出の必要性や、女性活躍推進法などの政策 または現状の女性を取り巻く環境と課題などを学んでいただきます。 そして企業や団体は「考え方」を...
-
ひと 2016.03.23 1039 「次はあなたが主人公」青年版国民栄誉賞とは? アナタの活動を全国へ 【青年版国民栄誉賞】 第30回人間力大賞エントリー募集開始のご案内! 第30回目を迎える今年も、「光り輝く傑出した若者たち」を広く世に発信し 活力ある国づくりへとつなげていくため、 メンバー・LOM推薦・一般市民・関係省庁・各後援団体・協賛企業各社・ メディア関係各社様を対象に、全国からたくさんのエントリーを募集いたします! 人間力大...
-
ひと 2016.03.14 1280 「あったらいいなこんなまち」から始めよう! 公益社団法人こだま青年会議所 3月例会 「未来は我らの手の中!~関心と責任が作る まちの未来~」 現在こだま地域では若年層を中心に参画意識が低下しており、 その原因は自分の力では社会を変えられないと考える 住民が多い事が推測されています。 その参画意識の低下から自分たちの住むまちに無関心、 無責任となり、まちのことを真剣に考える機会が失われていると感...
-
ひと 2016.03.14 723 集まれ!新小学校1年生! 一般社団法人大東青年会議所 3月公開例会 あつまれ!しんしょうがく1ねんせい 【やれる!できる!うまくいく!】 幼稚園や保育園から小学校へ入学するにあたって、 保護者の方も不安な気持ちをお持ちだと思いますが、 なにより子どもたちがわくわくとどきどきでいっぱいではないでしょうか。 今回の公開例会は、「できないのではないかな??」という不安を、 ゲー...
-
ひと 2016.03.09 636 身近な女性に感謝のことばを伝えていますか? 『JC輝く女性・全力応援プロジェクト』を開始いたしました!! ~身近な女性に感謝のことばを伝えていますか?~ 2016年度トップランナー委員会では、女性が活躍する社会の実現に向け、『JC輝く女性・全力応援プロジェクト』を開始いたしました。その一環として、【女性応援メッセージ】の募集・発信を行います。 家族、会社の従業員、友人、恋人など身近な女性に普段な...
-
ひと 2016.03.07 702 元アップル・ジャパン社長が語る!今必要なリーダーシップとは? 公益社団法人豊橋青年会議所 4月例会 豊橋の未来を切り拓く!38万人総活躍のリーダーシップ ~グローバル時代に活躍する、日本人の心構え~ 我々の住まう地域にも少子高齢化やグローバル化の波が訪れる中、 未来を見据えて率先して行動し、組織を、そしてこの地域を牽引する 未来のリーダーを育成する事業を実施致します。 そこで、4月例会では未来のリーダー...
-
ひと 2016.03.04 1209 伊弉諾(イザナギ)神宮の本名宮司が語る ~日本の心のあり方~ 一般社団法人尼崎青年会議所 3月公開例会 「未来を拓く『心』のあり方」講演会」のご案内 現代の日本は、経済が成熟し、モノが溢れ、物質的に満たされた時代になっています。 しかし、長引く不況の影響により生きづらさを感じる方が増え、地域においても人と人とが直にふれあう機会が減少し人間関係の希薄化が指摘されているところです。 そこで、今般、伊弉諾神宮宮司の本名孝至氏を講...
-
ひと 2016.02.26 899 求ム!起業家 夢をカタチに変えたい! 社会問題を解決してみたい! 地域にイノベーションを起こしたい! そんな熱い想いをもったみなさんを日本青年会議所が バックアップします! 行政や営利を目的とした企業団体では解決出来ない社会的課題について 公共の理念を伴った起業や活動から解決を図る人材育成を通じて起業しやすいまちづくりを目的として社会実験を行ないます ...
-
ひと 2016.02.23 913 子どもの育つ力を最大限引き出す「コツ」とは? 一般社団法人川西青年会議所 2月公開例会 「子どもの育つ力を最大限引き出す大人の役割 〜教育の根幹をなす家庭・地域における実践〜」のご案内 日本の長い歴史の中で、子どもを生み育てることは、家族や社会にとってごく自然な営みであり、あえて「学ぶ」というものではありません。しかし、近年急激に進む核家族化や、地域の繋がりの希薄化に伴い、これまでは家族代々の知恵として祖母・母などか...
-
ひと 2016.02.01 729 今こそ「常識を疑え!」 江川達也氏講演迫る! 【ご報告】 2月11日(木)このイベントは終了いたしました ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メインフォーラム「今こそイノベーションを起こせ」では、講師に漫画家と立て続けにヒット作を生み出され、最近ではネームバリューが高い作品(『源氏物語』、『日露戦争物語』、『家畜人ヤプー』など)を漫画化、携帯サイトや新雑誌な...
-
ひと 2016.01.01 658 外国人に聞きました 「あなたのカメラの中 見せてください!」 外国人に聞きました!「 あなたのカメラの中 見せてください!【金沢編】」 動画で突撃街頭インタビュー! 日本好きの外国人@金沢 日本で行ったことのある場所の写真をみせてもらいながら いろいろな思い出を話してもらいました! 是非ご覧下さい