• ▼ HOME
  • ▼ 日本青年会議所 WEBサイト

ニッポンサイコープロジェクト

検 索
  • HOME
  • 海外
  • 1
  • 2
  • 3
  • next › ›
  • 海外 2018.09.24 3477 【JCI台湾 全国大会について】 8月30日(木)~9月1日(月)に台湾東部の台東市にて、JCI台湾全国会員大会が盛大に開催されました。JCI台湾 リ―・ピンクン会頭をはじめ台湾各地より約1,000名のメンバーが出席し、公益社団法人 日本青年会議所からは池田会頭をはじめアジアアライアンス構築委員会、UN関係会議、JCI関係委員会のメンバー総勢12名で参加してまいりました。 1日目は、台東市 市長歓迎パーティが開催され、台湾の民族音...
  • 日本 2018.09.09 3284 【今月の安保NEWSをお届けします!】 安全保障確立委員会より安保NEWS第12弾をお届けさせていただきます。   ■今月の安保NEWS ========== 北方領土の知られざる現実に迫った前編に続いて、後編の今回は、「北方領土のこれから」について、北方領土ビザなし交流に参加された米田さんへのインタビューでお届けいたします。 ========== この通称「ビザなし交流」は北方領土問題解決のための環境整備を目的としており、平成4...
  • 海外 2018.08.18 3347 【日中友好事業2018 招聘ミッション「日中青年経済フォーラム」開催の報告】 7月20日(金) 9:00~11:00、東京都文京区の日中友好会館大ホールにて、「日中青年経済フォーラム」を開催致しました。  開会宣言において、公益社団法人 日本青年会議所 会頭 池田 祥護君より、先人が今までの日中友好関係を築き上げ本フォーラムが開催できたことに感謝を伝え、中華全国青年聨合会 副主席 汪 鴻雁氏からは、中国の経済の状況とともに、「中日の青年経済人がお互いを尊重し、発展してい...
  • 海外 2018.08.18 2849 【日中友好事業2018 招聘ミッション【要人対談(中華全国青年聨合会)】 7月20日(金)8:20~8:50、東京都文京区の東京ドームホテルにて公益社団法人 日本青年会議所と、中華全国青年聨合会との要人対談が20年ぶりに日本で開催されました。   公益社団法人 日本青年会議所 会頭 池田 祥護君をはじめとする役員、一般社団法人 日本JC日中友好の会 会長 相澤 弥一郎先輩と中華全国青年聨合会 副主席 汪鴻鴈氏をはじめとする全青聨役員の皆様と対談を行いました。 &nbs...
  • 海外 2018.08.18 3306 【日中友好事業2018 招聘ミッション【要人対談(中国青年企業家協会)】 7月18日(水)17:30~18:00、東京都中央区のロイヤルパークホテル 2F 有明にてJCI日本と中国青年企業家協会との要人対談が開催されました。 公益社団法人 日本青年会議所 会頭 池田祥護君をはじめとする役員、一般社団法人 日本JC日中友好の会 会長 相澤 弥一郎先輩、名誉会長 揚原 安麿先輩、訪日団として中国青年企業家協会 副秘書長  張華氏をはじめとするメンバーの皆様と対談を行いまし...
  • 海外 2018.08.12 2369 【少年少女国連大使ニューヨーク 第3日目】 7月26日(木)15:30より国際連合日本政府代表部での大使宣言プレゼンテーションを行いました。 寝る間を惜しんで作成したプレゼンテーションは、最高の仕上がりでした。 1つの目標にフォーカスし自分なりにたどり着いた解決策は、どれも素晴らしく今後の啓発活動が楽しみです。   最終プレゼンテーションが終わった後はタイムズスクエアを観光し、その後フェアウェルパーティーとなりました。フェアウェルパー...
  • 海外 2018.08.12 2249 【少年少女国連大使ニューヨーク 第2日目】 7月25日(水)8:00よりホテルインターコンチネンタルバークレーでGPSコーヒートーク(プレゼンテーション)が行われました。 今年のGPSはジェンダーがテーマであったため、少年少女国連大使は一人ずつジェンダーに対する考えを英語で発表しました。緊張していたにも関わらず堂々と発表することができ、それぞれの貴重な経験となりました。   UNグローバルコンパクトでの研修では人権や環境問題と企業の...
  • 海外 2018.08.12 1187 UN関係会議【少年少女国連大使ニューヨーク 第1日目】 少年少女国連大使高校生のニューヨーク研修は、在NY日本国総領事館 高橋 礼一郎総領事・大使への表敬訪問から始まりました。日本国総領事館の仕組みや役割、米国と日本の関係性などについてお話しをいただきました。 また、広報センターでは総領事館で働くにはどのようなことが必要か、米国で将来的に働くにはどうすればいいのかなど将来を見据えた研修を行いました。   国際連合本部見学ガイドツアーでは、国際連...
  • 海外 2018.07.13 1129 【第31回国際アカデミー in 姫路 第4日目】 7月12日(木)、参加者(デリゲイツ)は、早朝よりキャンプ場(グリーンエコ笠形)を後にし、姫路が誇る歴史的資産 書寫山圓教寺にて、日本の文化を感じるプログラムを4つのグループに分かれ、坐禅・茶道・写経を順番に体験し、昼食は宿坊において精進料理をいただきました。その後、登録有形文化財(建造物)である摩尼殿に移動し、太鼓などの和楽器による演奏を鑑賞した後、サプライズでコースリーダーのパスカルが舞台に...
  • 海外 2018.07.12 1024 【第31回国際アカデミー in 姫路 第3日目】 7月11日(水)、参加者(デリゲイツ)達は、日常から離れたキャンプ場(グリーンエコー笠形)に移動し、新たな考えや気付きを得るための「Power of oneプログラム」を受講しました。   まず、チームで協力して様々な難易度のテントをいかに早く建てることができるかを競う中で、チームのメンバーが自らの役割を理解し、その後には、どのようにお互いが協力すべきか等、感じたことを話し合い振り返ることに...
  • 海外 2018.07.11 1229 【第31回国際アカデミー in 姫路 第2日目】 7月10日(火)、早朝より、Sprit of Japanプログラムとして、兵庫県立武道館において合気道を行いました。 海外からの参加者(デリゲイツ)は、初めての合気道体験を通じ、日本の和の精神を体感することができました。   その後には、講義(モジュール)2、3、4、5を受講し、自己分析や相互理解を深め、最後にはメインテーマである「和の精神をもったリーダーの原則」について学びました。   ...
  • 海外 2018.07.10 1144 【海外推進事業「EAGame」の実施(国際アカデミーin姫路)】 7月5日(木)、兵庫県姫路市の姫路市民会館にて国際アカデミー in 姫路に参加する海外JCメンバー(デリゲイツ)を対象に、公益資本主義の海外推進事業の一環として、EAGame(Eternal Assets Game)という公益資本主義をゲーム感覚で学ぶことができるカードゲームを実施致しました。 メキシコ、チェコ、スリランカ、ギニア、ジンバブエなど多くの海外JCメンバー(デリゲイツ)にご参加いただ...
  • 海外 2018.07.10 1354 【第31回国際アカデミー in 姫路 第1日目】 7月9日(月)、第31回国際アカデミー in 姫路の第1日目がスタート! 早朝より姫路護国神社に全参加者(デリゲイツ)が集合し、公益社団法人 日本青年会議所、公益社団法人姫路青年会議所メンバーの皆様とともに、国際アカデミーの成功を祈願するために参拝しました。 開講式では参加者を代表してJCIドミニカ共和国からの参加者による宣言が行われました。 昼食後には、最初の講義(モジュール)を受講し、夕方...
  • 海外 2018.07.06 786 オーストラリア視察(高等教育無償化に向けて) 2018年6月25日(月)から28日(木)、オーストラリア メルボルンにて外国の教育制度を調査、研究するため次世代教育確立委員会で視察を行いました。   現在、政府が議論を進める高等教育の無償化について、国が一時的に大学の学費を立て替え、学生が社会人となった後にその所得に応じて返済する制度が取り上げられています。 この制度は、オーストラリアで実際に運用されている「Higher Educat...
  • 海外 2018.07.03 819 【UN SDGsスマイルバイウォーターインド! エコラリー】 2015年より国連の持続的な開発目標を達成するべく始まったスマイルバイウォーター事業も本年で三年目となり、現在、インドにて事業を展開しています。 今回は小学校でのエコラリーです。子供たちが「水があるところにだけ、未来がある!」と声を上げながら地元住民を巻き込み、持続可能な活動を根付かせる為の啓発パレードを実施しました。今後はまちの人を巻き込んだ、手洗い授業を開催致します。 IMG_2528 公益社団法...
  • 海外 2018.07.03 808 【UN SDGsスマイルバイウォーターインド! インドハリアナ州で安全な水にアクセスできない状況を改善したい!】 2015年より国連の持続的な開発目標を達成するべく始まったスマイルバイウォーター事業も本年で三年目となり、現在、インドにて事業を展開しています。 6月より100万円を目標に7月末までFAAVOを使ったクラウドファンディングを実施しております。皆様のご協力よろしくお願いいたします。   事業も着々と進行し、井戸も1本完成し、配管も終わりました。トイレの修繕、新設も着々と進行中! 子供達の笑顔がとて...
  • 海外 2018.07.03 950 【ロシア連邦極東「サハ共和国ヤクーツク」訪問ミッション】 6月22日(金)〜24日(日)に一般社団法人 日本JC日ロ友好の会、一般社団法人 日本JC日ロ経済人会議の皆様と日本とロシア両国間の協力を進めていく上で掲げられた8項目からなる日ロ経済協力プランのうち、「中小企業交流・協力の抜本的拡大」の一環として、ロシア連邦極東「サハ共和国ヤクーツク」を訪問して参りました。   本訪問で行われた「日本・サハ共和国ビジネス対話」では、農業および環境分野への技...
  • 海外 2018.07.02 820 【訪中事業:ビジネスマッチング、交流会(広東省佛山市)】 6月24日(月)~27日(水)にかけて、中国広東省佛山市にて、ビジネスマッチング交流会を行いました。本事業は、日本創生グループ、ジャパン・ブランド確立委員会と国際グループ アジアアライアンス構築委員会の共同事業という初の試みで行われ、公益社団法人 日本青年会議所の鎌田副会頭、岡部副会頭をはじめとするメンバーの皆様のみならず、日本JC日中友好の会 会長 相澤 弥一郎先輩をはじめとする日本JC日中友...
  • 海外 2018.06.27 828 【訪中事業:日本大使館 表敬訪問】 6月25日(月)、中国北京市の日本大使館に公益社団法人 日本青年会議所の池田会頭をはじめとするメンバー及び公益社団法人 日本青年会議所 日中友好の会 相澤 弥一郎会長をはじめとする日中友好の会メンバーで表敬訪問を行いました。本訪問では、在中国日本国大使館 全権大使 横井 裕様のご配慮により、公邸内において懇親会も開催していただきました。   横井大使からは、「今、日本と中国の関係性は大変良い時...
  • 海外 2018.06.27 896 【訪中事業:国際交流協会 表敬訪問】 6月25日(月)、中国北京市にて、池田会頭をはじめとするメンバー15名で訪中事業を行いました。 日本JC日中友好の会 会長 相澤 弥一郎様をはじめとする日中友好の会メンバーの皆様もご参加をいただき、総勢21名で、国際交流協会へ表敬訪問を行いました。    池田会頭が、国際交流協会 副会長 艾平様と対談を行い、最近の中国情勢、今後の日中経済、労働人口減少の課題や、急速なIT化が加速する中国の政...
  • 1
  • 2
  • 3
  • next › ›
  • 公益社団法人_日本青年会議所
  • JC_TV
  • カテゴリー

  • 総合
  • 日本
  • ひと
  • まち
  • くらし
  • 経済
  • 海外
  • エンタメ
  • カテゴリー
  • 総合
  • 日本
  • ひと
  • まち
  • くらし
  • 経済
  • 海外
  • エンタメ
  • HOME
  • ニッポンサイコープロジェクトとは?
  • NSPメンバー
  • 利用規約
  • 2016年度版はこちら

ニッポンサイコープロジェクト

copyright © 2017 公益社団法人日本青年会議所
  • HOME
  • 日本青年会議所 WEBサイト
    • ニッポンサイコープロジェクトとは?
    • NSPメンバー
    • 利用規約
    • 2016年度版はこちら
  • カテゴリー
    • 総合
    • 日本
    • ひと
    • まち
    • くらし
    • 経済
    • 海外
    • エンタメ
  • CLOSE