Case Example
事例紹介
全国で行われているVSOP運動の事例をご紹介します。
事例カテゴリー長崎
事例件数5件1~5件表示
-
長崎2016.12.08
『高齢者の生活支援 見守りネットワークきずなの構築』[見守りネットワークきずな事務局(株式会社堀内組)]
[ 建設業 ] 見守りネットワークきずな事務局(株式会社堀内組)高齢者の方が、住み慣れた地域で、住み慣れた自分の家で、生活の質をあまり落とさないよう暮らせるように、介護保険適用外の生活支援活動を有償ボランティアで行っています。 具体的には、買物代行・商品配達(1回300円)、生活支援サービス(スタッフ1名に付30分500円)*草取り、草刈、窓拭き、掃除後片付け、付添い等灯油配達、お元気確認訪問(無料)、 《その他》 地域行事支援、地域(連合町内会、商工会、地位包括支援センター、警察等)との意見交換会(年2回)、活動情報誌の発行(年3回から4回 一回当たり約1000枚配布)
-
長崎2016.11.30
塗装で出来る社会貢献活動[塗魂ペインターズ]
[ 複合サービス事業 ] 塗魂ペインターズ・塗装で出来るボランティア ・いかなる理由においても1円たりとも金品を得てはならない ・資金難の幼稚園、小学校、中学校などに行き子供たちと遊具などをペンキ塗りしています。
-
長崎2016.11.25
地域の清掃活動[社会福祉法人 悠久会]
[ 医療・福祉業 ] 社会福祉法人 悠久会事業所周辺の清掃活動を行っています。
-
長崎
献血活動[株式会社吉川組]
[ 建設業 ] 株式会社吉川組地域での献血活動
-
長崎
しまばら包括ケアシステム研修会[医療法人済家会 柴田長庚堂病院]
[ 医療・福祉業 ] 医療法人済家会 柴田長庚堂病院平成28年6月16日(木)「第6回しまばら包括ケアシステム研修会」を開催いたしました。今回の研修会では「認知症」に焦点をあて、島原保養院にあります、「認知症疾患医療センター」にて開催し、認知症疾患医療センターについての報告や、認知症の方へのケアやリハビリ等、認知症について学んで頂ける様な場とさせて頂きました。 また、前回までは総勢100名を超える方々にご参加頂いておりましたが、今回からは50名の定員とさせていただき、主に島原市内への案内とさせて頂きました。