事例紹介
全国で行われているVSOP運動の事例をご紹介します。
事例カテゴリー医療・福祉業
-
兵庫2017.05.08
ぼうしや健康教室
[ 医療・福祉業 ] 株式会社ぼうしや薬局それぞれの店舗で『ぼうしや健康教室』を行っています。地域のみなさまに薬だけでなく健康についてもっと興味を持っていただき元気に過ごしていただけるお手伝いをすることが目標です。 薬局の中だけでお話しをするだけでなく、地域へ飛び出し、公民館、デイサービス、市民講座などで、薬の正しい使い方、お薬手帳の活用法、認知症カフェ等のお話しをさせていただいています。
-
徳島2016.11.30
いきいき元気体操[医療法人 眉山病院]
[ 医療・福祉業 ] 医療法人 眉山病院地域高齢者の健康寿命を伸ばすための体操を指導する
-
長崎2016.11.25
地域の清掃活動[社会福祉法人 悠久会]
[ 医療・福祉業 ] 社会福祉法人 悠久会事業所周辺の清掃活動を行っています。
-
長崎
しまばら包括ケアシステム研修会[医療法人済家会 柴田長庚堂病院]
[ 医療・福祉業 ] 医療法人済家会 柴田長庚堂病院平成28年6月16日(木)「第6回しまばら包括ケアシステム研修会」を開催いたしました。今回の研修会では「認知症」に焦点をあて、島原保養院にあります、「認知症疾患医療センター」にて開催し、認知症疾患医療センターについての報告や、認知症の方へのケアやリハビリ等、認知症について学んで頂ける様な場とさせて頂きました。 また、前回までは総勢100名を超える方々にご参加頂いておりましたが、今回からは50名の定員とさせていただき、主に島原市内への案内とさせて頂きました。
-
奈良2016.10.20
アフガニスタン紛争被害者への義肢提供による支援[株式会社奈良義肢]
[ 医療・福祉業 ] 株式会社奈良義肢 / 特定非営利活動法人 NGOアフガニスタン義肢装具支援の会アフガニスタンにおいて義肢装具の必要のある人たちに日本で使われていた部品をリサイクルし現地へ届ける支援を行うとともに、アフガニスタンの人々が現地において義肢装具製作が出来る様に技術者養成の専門学校設立・運営を支援する事業を行い、人々の平和と生活の向上に寄与する。2002年より活動開始し、13年間で230名に義肢装具を提供してきた。2016年現在、国際情勢に伴う渡航制限により届けられていない義足がある。
-
奈良2016.10.06
他職種連携で地域の問題点解決[有限会社 ひかりファーマシー]
[ 医療・福祉業 ] 有限会社 ひかりファーマシー / 奈良県・奈良市・自治会・奈良女子大・県警・市警察・大阪ガス・COOP・病院・クリニック・地域介護施設など社会福祉法人や老人ホーム・社会福祉協議会や地域包括支援センター・自治会・万年青年クラブなど、様々な医療介護職種 のみならず、奈良県や奈良市などを含めた地域の問題点を地域の他職種で解決していく団体。この事業に、地域の企業として、医療部会に所属し、現在では医療部会の執行部として地域の問題点を解決
-
奈良
地域と連携して防災訓練[有限会社 ひかりファーマシー]
[ 医療・福祉業 ] 有限会社 ひかりファーマシー / 奈良県・奈良県内市町村・奈良県薬剤師会・奈良県医師会・奈良県歯科医師会・奈良県看護協会・消防など地域で起こるかもしれない災害対策について、地域住民の啓発活動を行うとともに、他職種との連携の確認等を行う。
-
奈良
無料のお薬相談の開催[有限会社 ひかりファーマシー]
[ 医療・福祉業 ] 有限会社 ひかりファーマシー / 奈良県薬務課・生駒市無薬局地域のお祭りの場所借りて、無料のお薬相談の開催。 また、健康増進と共に未病対策を含めて、呼吸量計測器をもちいて、禁煙推進を行うことで病気に対する知識を深めてもらう目的で活動を行う。
-
和歌山
「元気な和歌山っ子」育成活動[こどもの寺 童楽寺/童楽寺ホーム]
[ 医療・福祉業 ] こどもの寺 童楽寺 / 童楽寺ホーム厚生労働省認定(第二種社会福祉事業)【小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)】活動 和歌山県知事認定の養育里親活動 里親啓発活動 プチ一休さん体験活動 これらの活動に関わるボランティア活動(世代間交流活動)
-
奈良
他職種連携講演会[有限会社 ひかりファーマシー 及び奈良県・奈良県内の病院・クリニック・介護職種等]
[ 医療・福祉業 ] 有限会社 ひかりファーマシー /奈良県・奈良県内の病院・クリニック・介護職種等社会福祉法人や老人ホーム・社会福祉協議会や地域包括支援センターなど、様々な医療介護職種と共同して、奈良県主体で実施している介護の現状と未来について、わかりやすい住民様の講習会を開催。
-
奈良
薬の知識と正しい使い方講演会[有限会社 ひかりファーマシー]
[ 医療・福祉業 ] 有限会社 ひかりファーマシー社会福祉法人や老人ホーム・社会福祉協議会や地域包括支援センター・自治会・万年青年クラブなど、様々な医療介護職種および、老人本人に対して、薬の知識を中心に、お薬の正しい使い方などの講習会を定期的に開催している。
-
広島2016.07.06
地域に住む親子(乳幼児対象)と入居高齢者の交流[株式会社コラボケア]
[ 医療・福祉業 ] 株式会社コラボケア地域に住む親子(乳幼児対象)と入居高齢者の交流
-
和歌山2016.07.05
地域の公園の清掃活動[社会福祉法人 清和福祉会]
[ 医療・福祉業 ] 社会福祉法人 清和福祉会地域の公園の清掃活動、防災訓練に参加
-
神奈川2016.06.26
トレイルランニングに経口補水液OS-1をランナーの安全を守るべく無償提供[㈱メディカルラボ]
[ 医療・福祉業 ] ㈱メディカルラボ医療の技術を生かして、毎年城山で行われるさがみ風っ子トレイルランニングに経口補水液OS-1を協賛し、ランナーが脱水症状を起こした時、ランナーの安全を守るべく提供しております。
-
2016.06.17
障がい者による六次産業化と町作り[株式会社アップルファーム]
[ 他サービス業 ] 株式会社アップルファーム「障がい者を納税者に、やり甲斐と生き甲斐の創造」をミッションとして障がい者を 職人集団に育てる目的でブッフェレストラン(六丁目農園)を運営しております。い までは厨房スタッフの80%は何らかの障害を持っています。彼らの働き(すべて手 作業による調理)のお陰で6年前の開業以来、広告宣伝費を掛けずに繁盛店を維持できています。それによって多くの売り上げがあり、多くの障がい者が納税者となり経済的自立を果たしております。今では農業分野でも手間暇をかけた無農薬・無肥料の自然栽培を行い高単価の農業生産品を自家消費、販売をすることによって健康と収益に貢献しております。 近年これらのモデルを導入したいと全国の行政・企業から問い合わせが増え、行政の持っている不良債権化している物件にレストランと農業と障がい者を組み合わせたモデルの導入コンサルティングも行っております。
-
広島2016.06.09
地域の清掃活動[社会福祉法人 慈照会]
[ 医療・福祉業 ] 社会福祉法人 慈照会地域の清掃活動
-
広島
無料で体のゆがみチェック[からだリセットさくら]
[ 医療・福祉業 ] からだリセットさくら地域のまつりに参加し無料で体のゆがみをチェックしてます
-
愛知2016.06.05
訪問診療[成瀬歯科医院]
[ 医療・福祉業 ] 成瀬歯科医院定期的に地域の方々へ訪問診療 を行っています。
-
愛知
交流ホールやくつろぎスペースを使って合同イベント開催[社会福祉法人 誠正会 特別養護老人ホームいちご]
[ 医療・福祉業 ] 社会福祉法人 誠正会 特別養護老人ホームいちご入所者様が集まれる交流ホールやくつろぎスペース(サブパブリックスペース)があるため、使わないときは地域ボランティア・喫茶コーナー(虹)・市内飲食店と合同イベントとして利用していただいている。また町内会と契約を結び、災害時は避難場所として使っていただけるようにしている
-
青森
夏祭り期間中の市民への観覧席提供[株式会社西町]
[ 他サービス業 ] 株式会社西町青森県八戸市の夏祭り「八戸三社大祭」期間中に、弊社に面した通りに山車の運行があります。 そこに桟敷席を設け、主に介護が必要な年配の方をご招待して、お祭りを楽しんでいただいております。