事例紹介
全国で行われているVSOP運動の事例をご紹介します。
事例カテゴリーその他
-
愛知2017.09.26
アスベスト被害を救済するための無料電話相談
[ その他 ] アスベスト被害救済東海弁護団東海地方のアスベスト被害を救済するため、複数の弁護士事務所が共同して年に2回程度無料の電話相談会を実施しています。
-
北海道2017.05.26
地域活性
[ その他 ] 有限会社中里商事、とかち財団、十勝毎日新聞、太陽苑、大地のはな、帯広市役所健康指導の実施(メタボ撲滅の行動変容) 長靴ホッケーで健康増進!(帯広市Mottoおび広がるプロジェクト採択) 帯広氷まつり(2月3~5日)で開催予定
-
神奈川2016.12.08
相模原てらこや[宗教法人 金相寺]
[ その他 ] 宗教法人 金相寺 / 創志館・相模原てらこやお寺という立地、施設を生かして、相模原てらこやと協働し、子ども達はもちろんのこと、高校生以上の学生の方々と共に地域のなかで世代間交流を通して、よりよい地域環境づくりを目指し、てらこやを実施しております。
-
愛知
友愛茶の間の会[蒲郡まちづくりセンター/天桂院(曹洞宗寺院)]
[ その他 ] 蒲郡まちづくりセンター / 天桂院(曹洞宗寺院)蒲郡まちづくりセンターと寺院の協力により、高齢者の居場所づくりを目的としたサロン、有意義に過ごす時間作りを、天桂院の本堂を使って行います。時間は午前10時から午後3時。ボランティアで、健康の講話、薬局から血圧測定、演劇、音楽発表、食事作り、写経、茶話会などを行っています。
-
東京2016.11.08
青少年の健全育成活動[NPO法人野外遊び喜び総合研究所(通称:あばれんぼキャンプ)]
[ その他 ] NPO法人野外遊び喜び総合研究所(通称:あばれんぼキャンプ)キャンプ、カヌー等の自然体験事業、冒険遊び場、その他地域イベントでの青少年の育成指導
-
兵庫2016.10.30
『~輝く未来のために~セミナー(参加無料)』[市民活動団体 ハッピーオアシス]
[ その他 ] 市民活動団体 ハッピーオアシス市民活動団体ハッピーオアシスは、様々な業種の会員が集まって運営している団体です。誰もが自分らしく輝いた人生を送って貰いたい、三田市を願いが叶う、輝いた人生を送る事が出来る街にしたいという想いで活動しております。輝いた大人の姿を見る事で、子ども達も自分の進路の幅(就職・進学・起業)が広がると考えております。その情報提供のために『~輝く未来のために~セミナー(参加無料)』を定期的に開催しております。また様々な業種の会員が集まっているという特性を活かし、一般の市民の皆様の様々な悩み事に対しそれぞれのプロが対応できる『何でも相談室(無料)』を定期的に開催しております。そして会員の活動をより知って貰うと共に、より多くの繋がりを広げるためのイベント『輝き!三田!フェスタ』を定期的に開催し、多くの市民の皆様に交流の機会を提供させて頂いております。
-
山梨2016.07.19
防災士による「防災さんぽ」[忍野村役場]
[ その他 ] 忍野村役場対象者の住まいの近所を歩く。その際に避難所までの経路や消火栓など防災設備の確認などをする。同時に、近所の世帯構成(特に障碍者や高齢者)などがわかると、いわゆる「共助」の情報になる。また、このときに外灯の玉切れ、道路の穴など、自治体が引き受けられる問題は受け入れる。 できれば、悪天候や夜間など、条件の悪い日を選ぶと効果が高い。
-
広島2016.07.06
西國寺境内内の樹木を題材として提供[宗教法人 西國寺]
[ その他 ] 宗教法人 西國寺シルバー人材センターの剪定育成の一環として、西國寺境内内の樹木を題材として提供しております。
-
埼玉2016.06.30
西照寺こども祭り[宗教法人 西照寺]
[ その他 ] 宗教法人 西照寺 / 協力企業:KIRIN、光陽セレモニー、秋池石材、金子設備、内 川商会こども達に、お祭りというイベントを通じ、お寺に足を運んでもらい、日本の文化と も言える「敬う心」の大切さを伝えることを目的に活動を行っている。具体的な内容 は、住職が本堂で、こどもに向けた話を行ったり、見えないけれどもあるものって 何?とクイズ形式で各設問をつくって、「○○○」の○を埋める文字探しゲームを 行ったり(例えば、答えは「おかげさま」)、その他こども達に楽しんでもらえるよ う、流しそうめん・スイカ割・マジックショーなどなど、楽しむ場を提供している。
-
2016.06.21
未来へつむぐ~今をありがとう~[一般社団法人TSUMUGI JAPAN]
[ その他 ] 一般社団法人TSUMUGI JAPAN /企業会社や個人からの協賛特攻隊の演劇舞台を通して、命の尊さ・家族の大切さ、生きる事の喜び、夢や希望をもてる素晴らしさ、いじめや自殺を防ぐ事にも繋げる。社会貢献・教育の一環として未来を担う子どもたちの為、後世に平和を紡いでいく為に活動
-
大阪
M-1ボランティア 270万人総美化計画
[ その他 ] 一般社団法人大阪青年会議所M-1ボランティアとは、毎月1回、本業を活かして、自分以外の誰かのために行動することを推進する運動。M-1ボランティアのモデルプランとして、行政・企業・団体と協力し、大阪市で大規模な清掃活動(270万人総美化計画)を行い、清掃参加者に自身のM-1プラン(VSOPプラン)を考えていただき、実施に至るまでをサポート。
-
静岡2016.06.05
環境保全イベント[NPO法人浅間山再生プロジェクト]
[ その他 ] NPO法人浅間山再生プロジェクト浅間山の環境保全や、地域住民の安全を目的に、井宮地区を中心の人達で平成22年6月に設立しました。活動は、毎週土曜日午前中を主体に放置竹林の伐採を行い、破砕チップの堆肥化、竹炭の材料に提供したり、内外イベントで伐採竹を利活用しています。また、伐採跡地は整備の上、桜やもみじの木の植栽を行い、次世代に引き継ぐことのできる豊かな環境づくりを行っています。
-
愛知
南陽朝市[南陽朝市実行委員会]
[ その他 ] 南陽朝市実行委員会地域の諸団体と協力しながら朝市開催をめざして地域の発展活動をしております。
-
愛知
サマースクール(夏休みに寺子屋事業の開催)[宗教法人 浄賢寺]
[ その他 ] 宗教法人 浄賢寺夏休みに一泊二日で寺子屋事業の開催。初年度はJCの事業として開催し、2年目以降はその経験を下に、お寺で継続開催している。今年で10回目。現在は事業開始当初の参加小学生が、地域のお兄さん、お姉さんとして、事業に継続的に関わってくれている。事業の中では、参加者である近隣小学生と、地域のお兄さんお姉さん(事業参加経験のある中、高、大学生)、地域の大人(JCメンバーやお檀家さん)との世代間交流を取れている。
-
愛知
文化教室の開催[伊文神社]
[ その他 ] 伊文神社地域住民の為に常に開放されていますが、特に大晦日やお正月、夏祭りといった年中行事の際には、屋台等を招いて楽しんで頂いています。また伝統に基づく各行事を継承し、日本人としての精神性や地域文化の保護に努めています。他にも地域住民の交流の場として、ヨガ教室等の文化教室を開催しています。
-
青森
税務の無料相談[東北税理士会十和田支部]
[ その他 ] 東北税理士会十和田支部税務の無料相談の日を設けて、電話や面談にて税務相談を受けています。
-
青森
歯の健康教室[八戸歯科医師会]
[ その他 ] 八戸歯科医師会八戸ラピアにおいて、歯の健康週間に市民の無料相談を行います。
-
青森
3歳児健康診査[八戸歯科医師会]
[ その他 ] 八戸歯科医師会八戸はっちや公民館等を利用して、市民にお口の健康講座を行います。
-
青森
1歳6ヶ月児健康診査[八戸歯科医師会]
[ その他 ] 八戸歯科医師会健診センターにて乳幼児の歯科検診及び歯磨き講座を行います。
-
青森
土地家屋調査士による無料相談会[青森県土地家屋調査士会]
[ その他 ] 青森県土地家屋調査士会市役所において市民の無料相談